結婚祝い・出産祝いなどの各種お祝いに。植林のギフトならプレゼントツリー

  • 法人のお客様へ
  • 寄附について
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 運営団体
Present Tree

  • プレゼントツリーとは
  • 植栽地
  • 活動レポート
  • コラボレーション
  • メッセージ
  • グッズSHOP
  • お申し込み

贈り物に樹を植えよう!プレゼントツリーのブログ

ここは認定NPO法人環境リレーションズ研究所が運営する、
植林プロジェクト「プレゼントツリー」のブログです。

» Present Tree Webサイト

» 環境リレーションズ研究所

» 環境ビジネスエージェンシー

  • search this site.
  • selected entries
    • プレゼントツリー 年末年始休業のご案内 2018/12/27 11:06
    • PresentTree 南九州エリア 現地視察ご報告・2018 2018/12/14 07:12
    • 【報告書公開】全3回・PresentTree in ひろの 2018交流ツアー事業報告書 2018/12/14 06:20
    • 「Present Tree for さんむ日向の森」植栽地視察のご報告 2018 2018/12/14 06:07
    • エコプロダクツ展2018 ご報告★ 2018/12/10 03:26
    • 本日より、エコプロ2018スタートです♪ 2018/12/06 05:53
    • 熱海の森に視察に行ってきました! 2018/10/30 03:51
    • 北海道中川町の植樹祭に参加してきました! 2018/10/24 04:41
    • 「Present Tree in 中川」の森林整備協定調印式が行われました! 2018/10/24 01:36
    • 北海道 中川町における町営林経営に、初のNPO参画! ~ 記念樹による森づくり「Present Tree in中川」里親募集 ~ 2018/10/22 09:30
  • categories
    • PTひろの (22)
    • PTみやぎ大崎 (20)
    • PTアフリカ (6)
    • PTウルトラマンの森 (10)
    • PT中川 (3)
    • PT佐渡トキ (5)
    • PT北海道愛別 (2)
    • PT北海道雨竜 (13)
    • PT千葉さんむ日向の森 (12)
    • PT南八ヶ岳ヤマガラの森 (7)
    • PT四季の森 (3)
    • PT宮古 (27)
    • PT宮崎県川南町 (5)
    • PT宮崎県高原町 (15)
    • PT山梨はなの森 (14)
    • PT山梨甲斐善光寺 (7)
    • PT熊本県球磨村 (4)
    • PT熱海の森 (10)
    • PT甲斐 (14)
    • PT神奈川湘南国際村めぐりの森 (7)
    • PT笛吹みさか (9)
    • PT飛騨高山 (11)
    • Uncategorized (5)
    • 新着情報 (134)
    • 熱海の森日記 (6)
  • calendar
    2017年2月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 12月   3月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728  
  • archives
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年10月 (4)
    • 2018年9月 (1)
    • 2018年7月 (3)
    • 2018年6月 (1)
    • 2018年5月 (2)
    • 2018年4月 (2)
    • 2018年3月 (1)
    • 2017年12月 (2)
    • 2017年11月 (1)
    • 2017年10月 (7)
    • 2017年9月 (1)
    • 2017年8月 (4)
    • 2017年7月 (5)
    • 2017年6月 (3)
    • 2017年5月 (7)
    • 2017年4月 (3)
    • 2017年3月 (1)
    • 2017年2月 (1)
    • 2016年12月 (5)
    • 2016年11月 (4)
    • 2016年10月 (4)
    • 2016年9月 (10)
    • 2016年8月 (4)
    • 2016年7月 (6)
    • 2016年6月 (6)
    • 2016年5月 (4)
    • 2016年4月 (4)
    • 2016年3月 (1)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2015年11月 (4)
    • 2015年10月 (7)
    • 2015年9月 (1)
    • 2015年7月 (2)
    • 2015年6月 (5)
    • 2015年5月 (5)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2015年1月 (1)
    • 2014年12月 (2)
    • 2014年10月 (3)
    • 2014年9月 (3)
    • 2014年8月 (3)
    • 2014年7月 (3)
    • 2014年6月 (2)
    • 2014年5月 (4)
    • 2014年4月 (7)
    • 2014年3月 (5)
    • 2014年2月 (2)
    • 2014年1月 (1)
    • 2013年12月 (7)
    • 2013年11月 (6)
    • 2013年10月 (6)
    • 2013年8月 (4)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年6月 (4)
    • 2013年5月 (5)
    • 2013年4月 (2)
    • 2013年3月 (3)
    • 2013年2月 (4)
    • 2012年12月 (2)
    • 2012年11月 (7)
    • 2012年10月 (4)
    • 2012年9月 (5)
    • 2012年8月 (5)
    • 2012年7月 (3)
    • 2012年6月 (2)
    • 2012年5月 (4)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (7)
    • 2012年2月 (3)
    • 2012年1月 (6)
    • 2011年12月 (5)
    • 2011年11月 (4)
    • 2011年10月 (4)
    • 2011年9月 (8)
    • 2011年8月 (7)
    • 2011年7月 (5)
    • 2011年6月 (4)
    • 2011年5月 (3)
    • 2011年4月 (2)
    • 2011年3月 (6)
    • 2011年2月 (1)
    • 2011年1月 (1)
    • 2010年12月 (3)
    • 2010年11月 (2)
    • 2010年10月 (1)
    • 2010年9月 (4)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年7月 (4)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (3)
    • 2010年4月 (6)
    • 2010年3月 (3)
    • 2010年1月 (1)
    • 2009年12月 (3)
    • 2009年11月 (3)
  • recent comment
    • profile
      • PresentTree
      • 熱海のさとちゃん
    • mobile
    « 「Present Tree in ひろの」2016年活動のまとめ | main |「Present Tree in 笛吹みさか」第1回植樹イベント参加者募集! »

    「佐渡の森づくりを考える集い」@佐渡市に参加しました

     こんにちは、プレゼントツリー事務局です

    昨日は「Present Tree for トキ」の植栽地のある、新潟県佐渡市に行ってきました。下の画像は、牡蠣の養殖がさかんな汽水湖(筏がたくさん浮いています)「加茂湖」湖畔から大佐渡山脈を撮影したものです。雪の積もった山の稜線が美しいですね。

    出張の目的は、佐渡市内の林業関係者や森づくり活動を実践されている方々のための「佐渡の森づくりを考える集い」に参加するためです。主に島内で行われている事例紹介や意見交換が行われました。そして、2008年に活動をスタートした「Present Tree for トキ」の事例もご紹介いただきました。 

    会場は、Present Tree植栽地が2ヶ所ある平野部の新穂(にいぼ)地区にある「トキのむら元気館」。大佐渡山脈と小佐渡山脈にはさまれた国仲(くになか)と呼ばれる地域の一画で、野生のトキが生息し、住民の方々はトキの保護に非常に熱心です。

    参加者は100名を越えました。全国各地の例にもれず、参加者はご高齢の方がほとんど。林業や森づくりに関わる方々の高齢化の現状を、目の当たりにしました。

    ご当地でPresent Treeの森の保育管理を続けて下さっている各森林組合でも、構成員の減少や高齢化が深刻な問題となっています。本セミナー終了後、協働先の森林組合様とのミーティングの間も、その厳しい状況について詳しくお話を伺うことができました。組合や個人が所有している森の木が伐期を迎えているのに材として出せない(売れない)、手入れをしたくてもマンパワーがない、等々。そういった中、Present Tree植栽地では、最近、島内の若手グループのボランティアの皆さまが、傾斜の厳しい箇所の下刈り作業等をお手伝いくださっています。これからも、このように新しい連携が生まれてくることを期待したいと思います。

     

    ミーティングと森林組合事務所へのご挨拶に時間を要し日も暮れてしまったので、生憎、今回は植栽地を視察することはできませんでした。桜の咲いたころに、現地協働者の方に画像を送っていただこうと思います。

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    「佐渡の森づくりを考える集い」@佐渡市に参加しました はコメントを受け付けていません。
    PT佐渡トキ — admin @ 2017/02/17 04:48
    このページの先頭へ▲

    Powered by WordPress