結婚祝い・出産祝いなどの各種お祝いに。植林のギフトならプレゼントツリー

  • 法人のお客様へ
  • 寄附について
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 運営団体
Present Tree

  • プレゼントツリーとは
  • 植栽地
  • 活動レポート
  • コラボレーション
  • メッセージ
  • グッズSHOP
  • お申し込み

贈り物に樹を植えよう!プレゼントツリーのブログ

ここは認定NPO法人環境リレーションズ研究所が運営する、
植林プロジェクト「プレゼントツリー」のブログです。

» Present Tree Webサイト

» 環境リレーションズ研究所

» 環境ビジネスエージェンシー

  • search this site.
  • selected entries
    • プレゼントツリー 年末年始休業のご案内 2018/12/27 11:06
    • PresentTree 南九州エリア 現地視察ご報告・2018 2018/12/14 07:12
    • 【報告書公開】全3回・PresentTree in ひろの 2018交流ツアー事業報告書 2018/12/14 06:20
    • 「Present Tree for さんむ日向の森」植栽地視察のご報告 2018 2018/12/14 06:07
    • エコプロダクツ展2018 ご報告★ 2018/12/10 03:26
    • 本日より、エコプロ2018スタートです♪ 2018/12/06 05:53
    • 熱海の森に視察に行ってきました! 2018/10/30 03:51
    • 北海道中川町の植樹祭に参加してきました! 2018/10/24 04:41
    • 「Present Tree in 中川」の森林整備協定調印式が行われました! 2018/10/24 01:36
    • 北海道 中川町における町営林経営に、初のNPO参画! ~ 記念樹による森づくり「Present Tree in中川」里親募集 ~ 2018/10/22 09:30
  • categories
    • PTひろの (22)
    • PTみやぎ大崎 (20)
    • PTアフリカ (6)
    • PTウルトラマンの森 (10)
    • PT中川 (3)
    • PT佐渡トキ (5)
    • PT北海道愛別 (2)
    • PT北海道雨竜 (13)
    • PT千葉さんむ日向の森 (12)
    • PT南八ヶ岳ヤマガラの森 (7)
    • PT四季の森 (3)
    • PT宮古 (27)
    • PT宮崎県川南町 (5)
    • PT宮崎県高原町 (15)
    • PT山梨はなの森 (14)
    • PT山梨甲斐善光寺 (7)
    • PT熊本県球磨村 (4)
    • PT熱海の森 (10)
    • PT甲斐 (14)
    • PT神奈川湘南国際村めぐりの森 (7)
    • PT笛吹みさか (9)
    • PT飛騨高山 (11)
    • Uncategorized (5)
    • 新着情報 (134)
    • 熱海の森日記 (6)
  • calendar
    2019年2月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 12月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
  • archives
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年10月 (4)
    • 2018年9月 (1)
    • 2018年7月 (3)
    • 2018年6月 (1)
    • 2018年5月 (2)
    • 2018年4月 (2)
    • 2018年3月 (1)
    • 2017年12月 (2)
    • 2017年11月 (1)
    • 2017年10月 (7)
    • 2017年9月 (1)
    • 2017年8月 (4)
    • 2017年7月 (5)
    • 2017年6月 (3)
    • 2017年5月 (7)
    • 2017年4月 (3)
    • 2017年3月 (1)
    • 2017年2月 (1)
    • 2016年12月 (5)
    • 2016年11月 (4)
    • 2016年10月 (4)
    • 2016年9月 (10)
    • 2016年8月 (4)
    • 2016年7月 (6)
    • 2016年6月 (6)
    • 2016年5月 (4)
    • 2016年4月 (4)
    • 2016年3月 (1)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2015年11月 (4)
    • 2015年10月 (7)
    • 2015年9月 (1)
    • 2015年7月 (2)
    • 2015年6月 (5)
    • 2015年5月 (5)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2015年1月 (1)
    • 2014年12月 (2)
    • 2014年10月 (3)
    • 2014年9月 (3)
    • 2014年8月 (3)
    • 2014年7月 (3)
    • 2014年6月 (2)
    • 2014年5月 (4)
    • 2014年4月 (7)
    • 2014年3月 (5)
    • 2014年2月 (2)
    • 2014年1月 (1)
    • 2013年12月 (7)
    • 2013年11月 (6)
    • 2013年10月 (6)
    • 2013年8月 (4)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年6月 (4)
    • 2013年5月 (5)
    • 2013年4月 (2)
    • 2013年3月 (3)
    • 2013年2月 (4)
    • 2012年12月 (2)
    • 2012年11月 (7)
    • 2012年10月 (4)
    • 2012年9月 (5)
    • 2012年8月 (5)
    • 2012年7月 (3)
    • 2012年6月 (2)
    • 2012年5月 (4)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (7)
    • 2012年2月 (3)
    • 2012年1月 (6)
    • 2011年12月 (5)
    • 2011年11月 (4)
    • 2011年10月 (4)
    • 2011年9月 (8)
    • 2011年8月 (7)
    • 2011年7月 (5)
    • 2011年6月 (4)
    • 2011年5月 (3)
    • 2011年4月 (2)
    • 2011年3月 (6)
    • 2011年2月 (1)
    • 2011年1月 (1)
    • 2010年12月 (3)
    • 2010年11月 (2)
    • 2010年10月 (1)
    • 2010年9月 (4)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年7月 (4)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (3)
    • 2010年4月 (6)
    • 2010年3月 (3)
    • 2010年1月 (1)
    • 2009年12月 (3)
    • 2009年11月 (3)
  • recent comment
    • profile
      • PresentTree
      • 熱海のさとちゃん
    • mobile
    « 読売新聞様が「Present Tree in 宮古」で植樹イベントを開催されました | main |「読売の森へようこそ」で、「Present Tree in 宮古」の様子が紹介されました »

    「ウルトラマンの森」第3回植樹イベント開催報告!

    こんにちは、プレゼントツリー事務局です

    10月19日(日)快晴に恵まれた暖かい日、岐阜県高山市「ウルトラマンの森」第3回植樹イベントを開催しました。

    参加者は、市内外から総勢約70名。「ウルトラマンの森」でのイベントは草刈りを含めて4回目ですが、皆勤賞の参加者もいらっしゃいました。

    清見町の「すのまたふるさと学校」に、続々と参加者が集まりました。

    開会式では、当NPO理事長/鈴木敦子からの挨拶に続き、株式会社小林三之助商店 代表取締役/小林勇三様、高山市 農政部長/伏見七夫様よりご挨拶をいただきました。


    (↑左から、鈴木、小林様、伏見様)

    (伏見部長の後姿に注目!)

    そして、ウルトラマン&ウルトラセブンの登場。参加者の皆さまに、応援のメッセージをくれました。

    「ウルトラマンの森」に移動し、5つの作業班に分かれて植樹会場まで移動。森の入口からは7分くらい歩きましたが、子供たちもがんばっていましたよ。

    そして、木樹株式会社の荒深様より、植樹の方法を説明してもらいました。木樹様は、植樹から10年間、大切に森の保育管理をお願いしている協働先です。植える苗木の樹種は、ヤマザクラ、クリ、ブナ、コナラ、ケヤキ、ミズナラなどの落葉広葉樹。


    (荒深様)

    さ、ここからが植樹本番。ウルトラマンとマグマ星人も、子供たちと一緒に苗木を植えてくれました。ウルトラマンが植えた苗木だもの、きっと丈夫に育つに違いありません。


    一生懸命樹を植えたあとは「すのまたオートキャンプ場」に移動して、いよいよお待ちかねのお昼ごはん。恒例の飛騨牛の串焼きとともに、旬のキノコがたっぷり入ったキノコ汁、そして郷土料理の朴葉ずし。温かいキノコ汁は、汗をかいた体に沁み入ります。


    午後のプログラムその1。
    「森のがっこう」と称し、森で採れる自然の材料をつかって、簡単な遊び道具を作りました。まずは「ブンブン独楽」。竹の破片を利用して作るのですが、たこ糸を小さい穴に通すのはどうしたらいい?針は配っていないので、何か道具を探さなくてはいけません。それは、松の葉っぱ。子供たちは、自分たちで探してきましたよ。


    次に作ったのは「木の枝パチンコ」。地元の協働先が、ちょうど良い形のY字になった枝を、森で採ってきてくれました。弾に使うのは、これも森で採ってきたドングリ。大人も子供も夢中になって遊びました。お家に持ち帰ってもらいましたが、決して人や動物に向けないでね。


    午後のプログラムその2。
    ウルトラマン&ウルトラセブンと「森のクイズ」。まだ幼稚園や保育園に通っている子供たちにはちょっと難しかったかもしれませんが、お父さん、お母さんにも森の大切さを分かってもらえたと思います。

    次はお楽しみの撮影会。それぞれのご家族が、思い思いのポーズで撮影をしました。なかには、寝てしまったお子さんも。たくさん遊んで疲れちゃったかな。

    楽しかったイベントもそろそろおしまい。参加者全員に「植林証明書」を贈呈させていただきました。そして、このイベントのため準備から当日の運営まで多大なるご協力をいただいた地元協働者の方に、参加者から感謝の意味をこめて温かい拍手が送られました。

    悲しいけれど、ウルトラマン&ウルトラセブンともお別れの時がやってきました。ヒーローたちが、参加者の皆さまに直接記念品を手渡しました。そして、名残り惜しそうに姿が見えなくなるまで手を振っていました。


    2年間にわたり、継続的に4回のイベントを開催できましたのも、参加者の皆さまと円谷プロ様、地元協働者の皆さまのお陰です。この場をお借りして、あらためて厚く御礼申し上げます。

    植えた苗木はそのままでは大きく育ちません。また、来年以降も草刈りイベントなどを企画していきますので、ぜひ多くの方々にご参加いただければ嬉しく思います。

    これからもウルトラマンと一緒に、美しい森そして地球を守っていきましょう!

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2014/10/28 10:30
    « 「Present Tree in 甲斐」第一回植樹イベント活動報告! | main |富士通様がPT宮古で植樹活動をされました! »

    「Present Tree × ウルトラマンの森」第2回植樹イベント開催報告!

    こんにちは、プレゼントツリー事務局です

    去る5月25日(日)、岐阜県高山市「Present Tree × ウルトラマンの森」にて第2回植樹イベントを開催しました!快晴に恵まれたこの日、高山市内外からの参加者は総勢84名。

    (開会式@すのまたふるさと学校)
    (続々と訪れる参加者)

    当イベントは、来年秋に岐阜県揖斐川町で開催される第39回「全国育樹祭」の応援行事として登録されています。

    開会にあたり、主催者と地元協働先代表より皆さまにご挨拶。(左から、環境リレーションズ研究所理事長/鈴木、高山市農政部長/伏見様、株式会社小林三之助商店代表取締役社長/小林様)

      

    そして、いよいよお待ちかねのウルトラマンの登場です。参加者に応援のメッセージをいただきました!

    バスに分乗し、植樹会場へ移動。この日は、ブナ、コナラ、ミズナラ、クリ、ヤマモミジ、ケヤキなど広葉樹を合わせて250本植えました。
    (植樹する苗木)
    (木樹株式会社/荒深様の植樹指導)
    (班ごとに担当のエリアに移動)

    良い子のみんなも一生懸命がんばりました。鍬は重かったけど、お父さんお母さんが側でやさしく見守ってくれました。中には、ぐっすり眠ってしまったお嬢さんを背負いながら作業するお父さんも...。お疲れ様です。

     
     

    ウルトラマンとマグマ星人が森の中にやって来ると、良い子のみんなは大興奮!あ、お父さんもお母さんも一緒になって大喜びでした(^^; ウルトラマン、植樹するときもカッコよかったなあ!



    そして恒例の集合写真撮影!参加者全員で「シュワッチ」のポーズで決まり!

    植樹の後は、お待ちかねのお昼ごはん!今回も名産飛騨牛の串焼き、旬の山菜の天ぷら5種(コシアブラ、タラノメ、ヨモギ、コゴミ、タケノコ)と朴葉ずし&おにぎり。

    なんと、この山菜はお店で買ってきたものではなく、イベント開催においていつもお世話になっている地元の方々が、実際に山に入って採ってきてくださったのものなのです。さぞかし重労働だったかと思います。本当に感謝感謝です!新鮮で芳しい香りがする山菜の揚げたての天ぷらは、なんと贅沢なのでしょう!!!お子さんは苦手かな、と少し心配していたのですが、もりもり召し上がっていてお替りをする場面も!



    ちなみに「ウルトラマンの森」でも、数種類の山菜が採れるのです。下の写真は、実際当日に採った「ウド」と「タラノメ」。早い時期には、フキノトウやツクシがたくさんありました。森の恵みですねv(^^)v

    見てください、この笑顔!本当に美味しかったです。ずっと立ちっぱなしで揚げ続けてくださった皆さま、ありがとうございました!今回は、継続的にプレゼントツリーをご支援いただいている株式会社ブロードリーフの社員+ご家族計10名の皆さま(写真右)が、イベントに参加してくださいました。

     

    お昼ごはんの後は、ウルトラマンとゼロが紙芝居を使って、クイズ形式で森の大切さについて教えてくれました。良い子のみんなは真剣な表情で聞き入っていましたよ。大きくなっても、ずっと覚えていてほしいですね。


    しっかりお勉強した後は、みんなが楽しみにしていたヒーローたちとの撮影タイム。思い思いのポーズでカメラにおさまっていました。いつもお世話になっている高山市林務課の皆さまもパチリ。

     
     

    楽しかったウルトラマンとゼロとの時間も、残念ながらこれでおしまい。お別れのときに、ウルトラセブンの指人形をもらいました。なかには、悲しくて抱きついてしまった女の子も。


    ウルトラマンとゼロに見送られて、参加者の皆さまは帰路につきました。今年は、また10月にも植樹イベントの開催を予定しています!ご家族やお友達と、是非ご参加くださいね!

    参加者の皆さま、いつも一方ならぬご尽力・ご協力をいただいている高山市、巣野俣活性化事業共立組合、株式会社小林三之助商店、木樹株式会社、株式会社円谷プロダクションの皆さまには、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
     

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2014/05/27 06:35
    « 4月20日(日)「PT熱海の森」で里山の営み&間伐体験イベントを開催します! | main |「アースデイ いのちの森」にブース出展します!(4/19~20) »

    5月25日(日)第2回「ウルトラマンの森」植樹イベントを開催します!

    こんにちは、プレゼントツリー事務局です

    今日は本当にぽかぽか陽気でしたね。ランチで外出したら、日向ではソメイヨシノがすっかり満開になっていました桜桜桜
    明日は、お花見日和になりそうですね。

    さて、今日は第2回「ウルトラマンの森」植樹イベントのお知らせです。昨年10月に開催予定でしたが、台風上陸の恐れにより中止となったため、5月25日(日)にリスケになりました。今回は、ゼロも登場します!

    新緑の美しいこの季節、「ウルトラマンの森」のある高山市では、旬の山菜も食べごろ(^o^) いつものように、飛騨牛の串焼きも昼食でお出ししますよ。

    皆さまお誘いあわせの上、ご参加くださいね~!!!詳細と参加お申し込みは、下記URLをご参照ください!

    http://www.presenttree.jp/tour/ultraman/ultraman.html

     

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2014/03/28 05:30
    « 「Present Tree in 宮古」第2回植樹イベント活動報告! | main |そごう・西武様の「グリーンラッピング」用カードが出来ました! »

    「ウルトラマンの森」植樹イベントを中止といたしますm(_ _)m

    こんにちは プレゼントツリー事務局です。

    台風の進路、とても心配な今日このごろです。

    さて、10月27日(日)に予定しておりました「ウルトラマンの森」植樹イベントは、高山市との協議により、苦渋の決断ながら中止とさせていただきます。

    当日は好天だとしても、それまでの台風の影響による豪雨での植栽地の足場の状態や落石の危険をかんがみ、参加者の安全確保を最優先に考えた結果です。

    楽しみにされていた皆さまや様々な準備をしてくださった関係者の方々には、大変申し訳ございませんが、来年春以降に同様のイベントを企画する予定ですので、ぜひ楽しみにしていてください。

    なにとぞ、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2013/10/24 06:20
    « プレゼントツリーのWEBサイトをリニューアルしました | main |プレゼントツリーが「ECOネット東京62」に紹介されました! »

    「ウルトラマンの森」下草刈りイベント開催報告!

    こんにちは プレゼントツリー事務局です。

    7月28日(日)、岐阜県高山市の「ウルトラマンの森」で、下草刈り&バーベキュー&川遊びのイベントを開催し、盛会に終えることができました。 

    各地で豪雨被害の報道があったなか、高山市では奇跡的に好天に恵まれ、子供20数名を含む総勢80余名の参加者にとって、ウルトラマンと過ごした一日は夏休みの素敵な思い出となりました。

    午前10:30、高山市清見町にある「すのまたふるさと学校」にて開会式。登場したウルトラマンに、参加者は歓喜の声!


    (晴れ渡る夏空)

    (続々と訪れる参加者たち)


    (開会式の様子)


    (ウルトラマンが参加者に「力を合わせて頑張ろう!」のエール。)

    開会式が終わると、参加者は専用バスで「ウルトラマンの森」に移動。参加者は7班に分かれ、リーダーの誘導でそれぞれの担当エリアで下草刈りを開始。


    (こちらが植栽地。手前の草ぼーぼーのエリアを下草刈りします。)


    (リーダーから、ヘルメットと鎌を受け取ります。)


    (まずは、「ウルトラマンの森」看板前で、記念の集合写真撮影。)

    ウルトラマンも、参加者を応援するため森の道を進んでいきます。近くでウルトラマンが応援してくれて、子供たちも一生懸命頑張りました!

    参加者が下草刈りで汗を流し終わるころ、BBQランチ会場の「すのまたオートキャンプ場」では、スタッフがひたすら飛騨牛・飛騨フレッシュポーク・地元産野菜を焼いておりました。こちらも汗だくだく…。


    (炭の上に鉄板をのせて、80人分の具材を焼く!)


    (何度も日本一になったことのある飛騨牛)


    (BBQとおにぎり、冷たい清流で冷やしたトマトときゅうりがこの日のランチ)

    ランチのあとは、ウルトラマンと森についてのお勉強タイム。クイズ形式で、ウルトラマンと一緒に森づくりの大切さについて学びました。大人も子供もクイズで大盛り上がり!


    (パネルを使ってわかりやすく説明)

    そしてお勉強の後は、お待ちかねのウルトラマンとの「撮影タイム」。思い思いのポーズでウルトラマンと一緒にツーショットを撮ったり、家族で集合写真を撮ったりして、参加者は大満足のご様子。

    さあ、森の下草刈りでいっぱいかいた汗を流しに、今度は川遊びの時間。森がつくってくれたきれいな水はちょっと冷たかったけど、子供も大人も思いっきり水遊びを楽しんでいました。なんと、参加者の愛犬・大型のピレネー犬も見事な犬泳ぎを披露!子供たちは大喜びでした。

    さあ、楽しかったウルトラマンとの時間ももうすぐおしまい。最後にウルトラマンから、参加者に素敵なプレゼントが手渡されました。今回のプレゼントは、ゴールドのウルトラマン指人形とイベントご参加へのお礼として「感謝状」。

    そして、高山市からは、子供たちにカブトムシかクワガタのプレゼント。これは職員の皆様が子供たちのために、ご自分たちで捕ってきていただいたもの。ここでも子供たちは大興奮!育て方も、きちんと教えてもらいましたよ。

    参加者してくれた子供たちは、この日の夜、どんな夢を見たことでしょう。子供だけでなく、大人の参加者たちも本当にサイコーの笑顔を見せてくれた一日でした。

    10月27日(日)「ウルトラマンの森」第2回目の植樹イベントを開催します!今から予定を空けて、ご家族・ご友人とともに是非ご参加ください!!

    ウルトラマンはじめ関係者一同、心より歓迎申し上げます。

    また、イベントの準備から当日の運営まで、多大なるご尽力をいただきました高山市はじめ関係者の方々に、この場をお借りしてあたらめて深謝申し上げます。

    Present Treeはウルトラマンと一緒に、これからも美しい森と地球を守る活動を続けていきます

    ©円谷プロ

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2013/08/01 08:38
    « 講談社「読者が選ぶ広告賞」でプレゼントツリーが寄附先に選ばれました! | main |「Present Tree in 高原」植栽地視察のご報告 »

    夏休みは「ウルトラマンの森」で草刈り&川遊び!

    こんにちは プレゼントツリー事務局です。 

    皆さま、特に小さいお子様がいらっしゃるご家族の皆さま。夏休みのご予定はお決まりですか?

    プレゼントツリーでは、昨年秋にウルトラマンと一緒に植樹をした岐阜県高山市「ウルトラマンの森」で草刈り&河原でバーベキュー&清流で川遊び、という欲張りな日帰りのイベントを開催します!

    日程: 2013年7月28日(日)
    集合/解散: 岐阜県高山市

    苗木が丈夫に育つためには、最低2~3年の間、毎夏植樹したエリアの草刈りをする必要があります。正直、草刈りって地味で大変な作業のように思えますよね。でも、森を育てていくためには、そういった地道な手入れ、保育管理が本当に重要なのです。

    そこで、皆さまにその大切さを実感していただくとともに、やっぱり美味しい食事や遊びも大切!ということで、お昼は高山名産飛騨牛をはじめとしたバーベキュー、その後は川遊び、と盛りだくさんのプログラムを考えちゃいました!もちろん、当日はウルトラマンが登場、思いっきり皆さまと触れ合っていただきます。


    (草刈り:イメージ)


    (川遊び:イメージ)


    (バーベキュー:イメージ)


    (2012年11月18日の植樹イベントの様子)


    (ウルトラマンが、こんな風に近くで応援してくれます!)


    (ウルトラマンから直接お土産ももらえます!)

    是非是非、下記をクリックして詳細をチェックしてくださいね!

    http://www.presenttree.jp/tour/ultraman/ultraman.html

    皆さまのご参加を、ウルトラマンはじめプレゼントツリー事務局スタッフ一同、心よりお待ちしております!

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2013/06/14 05:00
    « PTウルトラマンの森 植樹イベント開催報告!(その1) | main |「読者が選ぶ・講談社広告賞」授賞式のご報告 »

    PTウルトラマンの森 植樹イベント開催報告!(その2)

    こんにちは プレゼントツリー事務局です。

    11月18日(日)、「Present Tree×ウルトラマンの森」第1回植樹イベントが開催されました。冷たい雨の降る中、高山市清見町「すのまたふるさと学校」に市内外から約90名の参加者が集まりました。高山市街を出るときは晴れ間が差していたのですが、山側に近づくと天候は一変したのでした。

    9:30から開会式が始まり、ウルトラマンが登場!高山市の國島市長と友情の証として、しっかりと固い握手を交わしました。



    そして、本植樹イベント主催者と協働先が揃って、ウルトラマンと一緒に「シュワッチ!」のポーズで、イベントの成功を願いました。


    (↑ 左から高山市長/國島氏、ウルトラマン、株式会社小林三之助商店代表取締役社長/小林氏、認定NPO法人環境リレーションズ研究所理事長/鈴木)

    開会式が終わると、参加者はバスに乗って植樹会場へ移動開始。前日からの雨で足場が心配ですが、現地はいかに!?



    植樹会場に向かう途中から、林道両脇には雪が積もっていました。そして、植樹会場に着くとなんと一面に雪が



    実はこの日の2日前には、30cmもの積雪があったのです。土が見えるところがあるのは、前日の雨で大分溶けたのと、現地施業社の作業員の方々が、イベントのために除雪をしてくださったからです。大変な作業をしていただいて、本当に感謝です。そして、参加者の皆さんには事前にお知らせしてあったので、防寒着と長靴の準備は万端でした。ほっ...。

    そうは言っても、これまで数々の植樹イベントを開催してきた私たちも、雪のなかでの植樹はもちろん初めて!苗木を植える前に、小林造林不動産の荒深氏から植樹方法の説明を受けました。




    参加者は7班の作業班に分かれ、それぞれのリーダーについて担当エリアに向かいます。この日植える樹種は、ミズナラ、コナラ、ケヤキ、ブナ、ヤマザクラ、ヤマグリ、ヤマモミジの7種類。合わせて約200本の苗木を準備していましたが、足場がかなりぬかるんでいるため、1人あたり2~3本植えるのが目標。




    まずは、気合いを入れるために全員揃って看板の前で集合写真の撮影 もちろん、ウルトラマンとマグマ星人も一緒です。



    作業道はあるものの、こんな高いところまで移動。


    ウルトラマンとマグマ星人が、頑張って樹を植える参加者を応援してくれました。



    植樹が終わって下まで降りてきた頃には、マグマ星人はすっかり子供たちの人気者に。



    子供たちは寒さなどおかまいなし。仲良く遊びの天才だ~!



    そうは言っても、やっぱり寒いしお腹もぺこぺこ。再びバスに乗って、すのまたふるさと学校に着くと、あったか~いキノコ汁と飛騨牛の串焼き、そして高山の郷土料理「朴葉ずし」がふるまわれました!




    お食事が終わると、植樹班の各リーダーから、参加者に植林証明書が手渡されました。作業班ごとそれぞれ1本の苗木の里親さんになっていただきました。「ウルトラマンの森」オリジナル植林証明書に、子供たちのみならず大人も大喜び!




    閉会式が終わり、皆さんお待ちかねのお土産が、参加者ひとりひとりにウルトラマンから直接手渡されました。

    ウルトラマンに話しかけたり、自慢の衣装を披露したり、はたまたウルトラマンにプレゼントを渡したり、と子供たちの反応は様々でしたが、皆あふれんばかりの笑顔、笑顔でした。





    ついにウルトラマンともお別れの時間がやってきました。参加者は名残惜しそうに、ずっとずっと手を振り続けていました。




    参加した子供たちが、ウルトラマンと会えた嬉しさのみならず、一緒に森について学んだこと、実際に樹を植えて森づくりの大切さを知ったこと、この日経験した様々なことを大人になってもずっと覚えていてほしいと思います。

    そして、来年の夏に開催予定の「ウルトラマンの森」での下草刈りイベントに、また参加してもらえれば嬉しいです。

    Present Treeはウルトラマンと一緒に、これからも美しい森と地球を守る活動を続けていきます

    ©円谷プロ








    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2012/11/21 12:23
    « 三機工業様が「Present Tree in 飛騨高山」で植樹イベントを開催されました | main |PTウルトラマンの森 植樹イベント開催報告!(その2) »

    PTウルトラマンの森 植樹イベント開催報告!(その1)

    こんにちは プレゼントツリー事務局です。

    11月18日(日)、ついにウルトラマンを迎えて、岐阜県高山市「ウルトラマンの森」植樹イベントが開催されました!

    前日17日(土)には、市内「臥龍の郷」でウルトラマン&ウルトラマンゼロとの夕食交流会が行われました。こちらの様子を、合わせてご報告いたします。

    ★夕食交流会★

    生憎の雨模様のなか、市内外合わせて43名の参加者が来場されました。まずは美味しいお食事をいただいて、しばしウルトラマン&ウルトラマンゼロの登場を待ちます。




    MCのお姉さんのお話が始まり、いよいよ登場の時がやってきました!



    ウルトラマン&ウルトラマンゼロと一緒に、お話を聞いたりクイズ形式をとったりして、子供たちやその親御さんたちも、森についてたくさんのことを学びました。樹の種類、森林荒廃の問題、林業衰退の問題、森林の公益的機能など、様々なことが平易な言葉でヒーローたちが教えてくれました。そして、子供たちは真剣に耳を傾け、ウルトラマンの出すクイズに元気に答えてくれました。




    お勉強のあとは、お楽しみの写真撮影会。思い思いのポーズでショットに収まります。順番を待つ子供たちの心は逸っている模様。



    そして、参加者全員で記念の集合写真撮影。ポーズはもちろん「シュワッチ!」



    ★おやすみパトロール★

    この日1泊2日で高山市を訪れた参加者には、宿泊先の部屋にウルトラマン&ウルトラマンゼロがパトロールに来てくれる、という嬉しいサプライズがありました。

    ノックされたドアを開けると、なんとウルトラマン&ウルトラマンゼロが立っていた!子供たちは大興奮!!! 旅行のお伴にもってきていた沢山のフィギュアをヒーローたちに見せたり、じゃんけんをして遊んだり、と夢のような時間を過ごしました。




    さあ、明日はいよいよ植樹イベント。お天気はどうかな?

    ©円谷プロ

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2012/11/21 12:21
    « 10月4日西武運輸株式会社様へ感謝状贈呈 | main |宮古市田老地区「学ぶ防災ツアー」レポート »

    「ウルトラマンの森」植樹ツアー 高山市集合/解散パッケージ追加!!!

    こんにちは プレゼントツリー事務局です。

    11月17日(土)~18日(日)の「ウルトラマンの森」植樹ツアー to 岐阜県高山市。

    高山市集合/解散パッケージを追加しました!

    貸切バスツアーはちょっと、と悩まれていた皆さん。現地高山市まで、お気軽にお越しください!

    宿泊のホテルでは、ウルトラマン、ウルトラマンゼロが参加者の皆さんのお部屋を「おやすみパトロール」で訪問(滞在時間3分)。その間、ウルトラヒーローと素敵な時間をお過ごしください♪♪♪

    詳しくはコチラ↓
    http://www.presenttree.jp/tour/ultraman/ultraman.html

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2012/10/17 10:01
    « 9月22~23日、アキバグリーンフェスティバルに出展します! | main |アキバグリーンファスティバル2012出展報告! »

    夢のコラボ、Present Tree × 「ウルトラマンの森」始動!

     こんにちは プレゼントツリー事務局です。

    夢のコラボ実現です

    本日より、Present Tree × 「ウルトラマンの森」プロジェクトが始まり、苗木の里親募集を開始します。



    「ウルトラマンの森」は、岐阜県高山市清見町巣野俣に位置する「Present Tree in 飛騨高山」(約45ha)の一画に造成する1haのエリアです。地元植生の落葉広葉樹を植え、2,000本分につき一口¥4,500の寄附金を受入れ、10年間の保育管理を実施します。

    苗木の里親(寄附者)には「ウルトラマンの森」特別仕様の「植林証明書」と「リーフレット」が贈られ、苗木にも科学特捜隊のマークの入った特別仕様のナンバープレートが付けられます。



    私ども環境リレーションズ研究所は、Present Treeの基本ミッションである「一般市民のエコアクションへの入口提供」をこれまで以上に波及させるためには、より情報発信力の強いコラボレーション先が必要だと考えてきました。

    「ウルトラマン」は児童のみならず、父母祖父母を含めた複数世代の人々に絶大な認知度を誇り、Present Treeを通して環境問題の普及啓発が活発することを期待されます。

    「ウルトラマンの森」では継続的に植樹・育樹イベントを、株式会社円谷プロダクションとの協働で実施します。来る11月18日(日)には高山市の協力の下で、キックオフとなる第1回目の植樹イベントが実施されます。

    この日に合わせ、ウルトラマンと触れ合いながら、親子で森づくりの大切さを学べる東京・名古屋からの貸切バスツアーを開催いたします。詳しくは下記をご参照ください。

    皆さんも、森づくりを通して、ウルトラマンと一緒に美しい地球を守りましょう!

    ★Present Tree × 「ウルトラマンの森」お申込みはコチラ

    ★「ウルトラマンの森」植樹ツアーの詳細はコチラ

    Bookmark this on Google Bookmarks
    LINEで送る

    Comments (0)
    PTウルトラマンの森 — ptblog @ 2012/09/21 10:00
    このページの先頭へ▲

    Powered by WordPress