あなたにできること
長い時間を要する森づくりには、たくさんの人手と継続的な支援が不可欠です
あなたに合った方法でプレゼントツリーを応援してください
プレゼントツリーは、皆様からのご寄付によって運営されています。
弊団体へのご寄付は個人・法人に拘らず税控除の対象となります。詳しくは寄付金の税控除についてをご覧ください。
3,000円以上のご寄付頂いた方には、寄附金受領書を発行いたします。
本寄附金は、寄附金控除の対象となりますので、確定申告時の添付資料として必要となります。
プレゼントツリーで寄付する
REVIVE JAPANに寄付する

2011年3月11日の東日本大震災の復興支援を契機にスタートした「REVIVE JAPAN基金」は、現在、プレゼントツリーの森の在る全国各地で多発する地震や豪雨災害からの復旧~復興事業に充てられています。
皆様からお預かりした寄付金は、認定NPO法人である環境リレーションズ研究所で適正に管理し、現地協働先を通じて災害支援に活用されます。
▼REVIVE JAPAN基金 寄附金のお申込み について
・ 1000円/1口~お受けしております。
・ 3,000円以上のご寄付頂いた方には、寄附金受領書を発行いたします
活動に寄付する
プレゼントツリーでは、森林再生の要望があった場所に出向き、現場を視察し、専門家に周辺の植生を調べてもらなど植栽前に協働者と何度も協議を重ねてから植栽地を確定しています。
植栽後も最低10年間は毎年、現地に赴き苗木の生長観察をしています。
長い時間と労力を要する、私たちの活動にご理解いただき、ご支援、ご協力をお願いいたします。
クレジットカード決済または、銀行振込で寄付する
1口1,000円よりご都合のよい金額を1回から何度でもご支援いただけます。
金額をお選びいただき、「決済ページへ」ボタンを押してください。
3,000円以上ご寄付を頂いた方は、MYページより「寄附金受領書」を発行いたします。
イベントに参加する
プレゼントツリーでは全国にあるPresent Treeの森を拠点に、交流植樹イベントを定期的に開催しています。
植樹だけではなく、森のワークショップや森林探索そして、周辺観光や地産メニューの美味しい食事など、その地域の魅力を満喫してもらえる内容を地元の方たちと一緒に企画・実施しています。
メンバー登録いただくと優先的にご案内メールを送らせて頂きます。
プレゼントツリーでは、個別企業や団体様向けに、オーダーメイドの森林イベントや研修ツアーも実施しています。
こちらからまたは、お電話( 03-5283-8143 )にてお気軽にお問合せください。

参加募集のイベント
2022年11月5日(土)開催
「Present Tree in みやぎ大崎」植樹イベント

紅葉が美しい山々の景色を楽しみながら植樹した後は、有機栽培の鬼首高原大根の収穫体験、そして、地元の方々が地産食材をつかった美味しいお食事をご用意してお待ちしております!
開催概要
- 開催日時
- 2022年11月5日(土)10:10 (集合時間)
- 募集人数
- 30人
- 参加費
-
★大人:5,000円 学生・子供: 2,500円
【上記料金に含まれるもの】
貸切バス、植樹体験、「鬼首高原大根」収穫体験(1本)、昼食、ボランティア保険
※参加費は事前振込でお願い致します。(お申込み後に振込先をメールにてご案内します) - 集合場所
- 鳴子温泉駅改札外
- 締切日
- 2022年 10月21日(金)
<当日のスケジュール>
10:05 ~ 10:15 鳴子温泉駅集合(蛍光ビブスを着たスタッフがお待ちしています。)
10:15 ~ 11:00 バスで現地に移動
11:10 ~ 12:30 開会式 〜 植樹体験
12:40 ~ 13:00 絶品!有機「鬼首高原大根」収穫体験(大根はお持ち帰りいただけます。)
13:10 ~ 14:00 昼食(ブランド米ゆき結びのおにぎり・鬼首高原大根・汁物)・閉会式
14:00 ~ 14:45 バスで鳴子温泉駅に移動
14:45 ~ 15:30 解散・自由行動(お土産屋、立寄り湯等)
※当日のプログラムは天候等によって変更になる場合がございます。
<持ち物等>
歩きやすく汚れてもよい靴、長袖、長ズボン、帽子、軍手(滑り止め付きがおすすめ)、タオル
飲み物(作業中、適度の水分補給が必要です)、日焼け止め、雨具など
※集合時はすぐに作業できる服装でお越しください。
<アクセス>
【往路】
7:16東京発→9:03古川着(JR新幹線はやぶさ101号)
9:20古川発→10:05鳴子温泉着(JR陸羽東線)
【復路】
15:39鳴子温泉発→16:26古川着(JR陸羽東線)
17:08古川発→18:56東京着(JR新幹線はやぶさ110号)
<会場マップ>
2022年5月21日(土) 開催
「Present Tree in 笛吹芦川」植樹イベント

カラマツの伐採跡地に ブナ、ミズナラ、ヤマザクラ、キハダなど地元植生の広葉樹を植え、芦川源流域に水源林を育てます。
昼食の後は、笛吹市のご厚意により、プレゼントツリー参加者だけ特別にチャターバスにて河口湖、山中湖そして富士山が一望できる、眺望スポット「FUJIYAMAツインテラス」にお連れ致します。
開催概要
- 開催日時
- 2022年5月21日(土) 10:30 受付開始は10:00~
- 募集人数
- 50名
- 参加費
-
★大人:4,000円 学生・子供: 2,500円
【上記料金に含まれるもの】
植樹体験(ヘルメット&工具込み)、昼食、FUJIYAMAツインテラス送迎、ボランティア保険
★プレゼントツリー送迎バスご利用料金: 石和温泉⇔会場 大人1,500円 子供(小学生)750円
※参加費は事前振込でお願い致します。(お申込み後に振込先をメールにてご案内します) - 集合場所
- 現地集合
- 締切日
- 2022年5月6日(金)
<当日のスケジュール>
10:00 ~ 10:30 受付開始
10:30 ~ 12:15 開会式 〜 植樹体験
12:15 ~ 12:50 昼食(山梨郷土料理ほうとう)
12:50 ~ 13:00 閉会式
13:00 ~ 14:00「FUJIYAMAツインテラス」バス移動
14:15 ~ 15:00「すずらん群生地」見学
15:00 石和温泉行バス出発
※当日のプログラムは天候等によって変更になる場合がございます。
<持ち物等>
歩きやすく汚れてもよい靴、長袖、長ズボン、帽子、軍手(滑り止め付きがおすすめ)、タオル
飲み物(作業中、適度の水分補給が必要です)、日焼け止め、雨具、レジャーシート(随意)
※集合時はすぐに作業できる服装でお越しください。
<アクセス>
<お車でお越しの場合>
中央自動車道 河口湖IC下車 「芦川のすずらん群生地」に向かって約30分
※駐車場の場所は、ちらしに記載しています。
<会場マップ>
2022年4月16日(土) 開催
「プレゼントツリー in Tokyo」植樹イベント

そんな檜原村でこの度、東京で初めてのプレゼントツリーによる植樹イベントを開催します!
春らんまんの美しい里山を満喫できるイベント内容となっておりますので、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
事務局一同、皆様のお越しをお待ちしております!
開催概要
- 開催日時
- 2022年4月16日(土) 11:00 (受付10:30~) 雨天決行
- 募集人数
- 50名 (先着順)
- 参加費
-
お大人:3,500円(中学生以上) 学生・子供: 2,500円
【植樹体験、レンタルヘルメット&工具、お弁当、ボランティア保険、ハイキング案内込み】
※参加費は事前振込でお願い致します。(お申込み後に振込先をメールにてご案内します) - 集合場所
- ひのはらファクトリー前 駐車場
- 締切日
- 2022年4月1日(金)
※募集人数の50名に達しましたら締め切らせてもらいます
<当日のスケジュール>
10:30 ~ 11:00 集合
11:00 ~ 13:20 開会式~植樹体験~昼食~閉会式
13:20 ~ 14:00 檜原ファクトリー見学&トイレ休憩
14:10 ~ 15:40 払沢の滝までハイキング&解散
16:18 払沢の滝入口発 → 16:43 武蔵五日市駅着
★車でお越しの場合は、バスで植栽地まで戻ります
15:53払沢の滝入口発→16:03夏地(ひのはらファクトリー)着
※当日のプログラムは天候等によって変更になる場合がございます。
<持ち物等>
歩きやすく汚れてもよい靴、長袖、長ズボン、帽子、軍手(滑り止め付きがおすすめ)、タオル、
レジャーシート(お昼用に必ず持参ください)、日焼け止め、雨具、飲み物(作業中、適度の水分補給が必要です)
※集合時はすぐに作業できる服装でお越しください。
<アクセス>
<公共交通機関ご利用の場合>
【電車時刻】
8:20 新宿発 9:21 武蔵五日市駅着(乗り換えなしホリデー快速あきがわ5号)
8:39 新宿発 → 9:41 武蔵五日市駅着(立川乗り換え 中央特快)
【バス時刻】
10:05 武蔵五日市駅発 10:42 夏地(ひのはらファクトリー前)着
※3月からダイヤ改正の可能性あり、事前にバス時刻表をご確認ください。
バス時刻表
<車でお越しの場合>
中央自動車道 八王子IC下車 檜原ファクトリーまで約40分
<会場マップ>